あさいブログ
2011/07/11
あおなみ線更なる利用価値 (2)
2010年あおなみ線は名古屋市などから約400億円支援する事にし572億円の赤字で事実上破綻した。その後人員削減や経費削減等で、再建を目指す。とのこと……….あれから3年、いくらリニア、鉄道館が出来たが、予定乗客数はまだまだたりないそうだ。
あおなみ線今存続かそれとも、桃花台の「ピーチライナー」のようにつぶすかにっかている。そこで、私は質問をさせて頂いた。
河村市長の答弁は 1、直ちにプロジェクトチームを作る。(現在各大学の鉄道マニアをメンバーにあおなみ懇談会、もう1つ行政機関、有識者地域の代表者からなる会がある)
2,「24年度に走らせる」と名言
簡潔に言えばこの2点です。本当に市長の言われる動態博物館ができれば、そして金城埠頭に行きたくなる施設が出来れば、あおなみ線は存続できるでしょう。市長は来年とおっしゃいましたが、私は3年後までがかぎだと思っております。なぜならそれはおあなみ線が平成26年10周年を迎えるからです。
しかしこの質問がこんなに反響を呼ぶとは、思いもしませんでした。
毎日新聞
それと、知り合いからDVDが届きました。Pかんテレビでも話題になったとの事。
いよいよ本日 本会議です。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
アーカイブ
- 2016年12月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (6)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (5)