あさいブログ
2015/03/03
2 観光案内所
・観光案内所について
名古屋駅にある名古屋市の観光案内所は、駅構内の手狭なコーナーにあり、場所も目立たず地味で、お客様をもてなし姿勢が欠如しているのではかという印象を受けます。
一方、東京の浅草では、観光案内所が、日本を代表する著名な建築家である隈研吾氏のデザインにより文化観光センターとしてリニューアルしました。建物だけを見学に訪れる旅行者もいるそうですが、ハードだけでなく、ソフト面でも旅行代理店とタイアップし、旅行の手配や提案を行うなど、コンショルジェとよべるようなサービスを提供しています。
そこで、名古屋を訪れるお客様への案内機能の充実に向け、名古屋駅の観光案内所について、抜本的なてこ入れができないか、質問しました。
●当局から
リニア中央新幹線の開業は、本市への観光客誘致の絶好の機会であり、宿泊やツアーの手配、あるいは災害時の安全情報の提供など様々なニーズにこたえる情報のワンストップ化を図ることが必要と考えており、名古屋ならではの新たな案内機能の強化・充実に取り組んでいくとの答弁がありました。
●質問を終えて
私の方からは、浅草の事例も調査し、ハードソフトの面でよりよいものとなるよう、宿泊やツアーの案内だけでなく来訪者のニーズにこたえる、時代にあった観光案内所として頂くよう要望いたしました。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
アーカイブ
- 2016年12月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (6)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (5)